令和4年度町民税・県民税の課税誤りについて

令和4年度町民税・県民税の課税誤りについて

 町民税・県民税の課税誤りについてお詫びいたします。

 本町において、令和4年度町民税・県民税に25件の課税誤りがありました。町民の皆様にご迷惑をお掛けするとともに、本町の税務行政の信頼を著しく損なうこととなりましたことを深くお詫び申し上げます。今後は、このようなことが起こらないよう、再発防止に努めてまいります。

 1 概要

・令和4年7月に町民から、令和4年度町民税・県民税納税通知書において、配偶者・扶養控除に誤りがあるのではないかとの連絡を受けました。

・その後、速やかに原因について調査を実施したところ、配偶者・扶養控除の入力上のエラーがあり、エラーを十分に解消しないままの状態で課税計算していたため、誤った税額を通知していたことが判明いたしました。

2 誤りの内容

再度確認いたしましたところ、配偶者・扶養控除のエラーが出ていたものが147件あり、そのうち誤った税額を通知したものが25件となっておりました。改めて控除等を正しく反映させた結果、税額の増となる方が11件、影響額381,300円、税額の減となる方が14件、影響額484,700円となりました。

 3 対応と再発防止

・課税誤りが判明しました25件について、お詫び文を送付するとともに、早急に税額を更正し、納税通知書を交付したところです。

・今後は、このようなことが起こらないよう、課税事務の改善として、事務マニュアル等の見直しを行うとともに、いま一度、課税前の確認作業を徹底するなど、再発防止に努めてまいります。                              

 

                                                                            御宿町長       石 田 義 廣

 

担当課:税務住民課