令和5年度栄養教室(食生活改善推進員養成講座)の開催について

令和5年度『御宿町栄養教室』受講生募集!!

 町では、健康づくりための食生活について学び地域住民への普及啓発活動を行う食生活改善推進員を養成するため、下記の日程で「栄養教室」を開催します。

 地域の健康づくり活動に必要な内容について学習するとともに、この機会を利用して、ご自身やご家族の毎日の食生活を見直してみませんか?

期日

内   容

第一部

第二部

1

令和5年

10/27(金)

9:00~9:50

・開講式

・オリエンテーション

10:00~12:00

〔講義〕

・食生活の現状と課題

・栄養の基礎知識

2

11/17(金)

9:00~10:50

〔講義〕

・健康づくりと生活習慣病予防

11:00~13:00

〔調理実習〕

・肥満、生活習慣病予防の食事

3

12/15(金)

9:00~10:50

〔講義〕

・食育

 11:00~13:00

〔調理実習〕

・子育て世代のバランスのとれた食事

4

令和6年

1/12(金)

9:00~10:50

〔講義〕

・国民の健康状態と健康日本21

・こころと体の健康づくり

11:00~13:00

〔調理実習〕

・単身者(若い女性含む)の

 バランスのとれた食事

5

2/9(金)

13:00~15:00

〔講義・運動実習〕

・フレイル予防

 

6

3/1(金)

9:00~10:50

〔講義〕

・調理の基本

・食品衛生と食環境保全

11:00~13:00

〔調理実習〕

・高齢者の低栄養を防ぐ食事

13:00~13:30

・まとめ

・食生活改善会説明・反省

※5回以上出席した方に修了証書を交付いたします。

※調理実習は、新型コロナウイルス感染症の状況により中止することがあります。

 

1.対 象:御宿町に住所を有し、栄養教室修了後、食生活改善推進員として活動できる方

2.会 場:御宿町保健センター(所在地:千葉県夷隅郡御宿町須賀1522番地)

3.参加費:テキスト代・食材費・保険料 3,000円

4.定 員:15名

5.申込み期限:令和5年10月11日(水)(定員になり次第終了します)

★受講申込み・お問い合わせ

  御宿町役場保健福祉課 福祉介護班

  電話 0470-68-6716(直通)







担当課:保健福祉課