コンビニ・スマホアプリでの町税の納付について
令和4年4月1日から
町税がコンビニやスマホアプリで納付できるようになりました
これまで役場窓口や金融機関でしか納付できなかった町税が、4月1日から全国の主なコンビニやスマホアプリでも納付できるようになりました。
休日や夜間でも身近に納付できます。どうぞご利用ください。
コンビニ・スマホアプリで納付できる町税
〇町県民税(普通徴収)
〇固定資産税
〇軽自動車税(種別割)
〇国民健康保険税
※いずれも令和4年4月1日以降に発行された上記町税のバーコード付き納付書に限ります。
納付できるコンビニ・スマホアプリ
コンビニエンスストア
〇MMK設置店
〇くらしハウス
〇スリーエイト
〇生活彩家
〇セイコーマート
〇セブン-イレブン
〇タイエー
〇デイリーヤマザキ
〇ニューヤマザキデイリーストア
〇ハセガワストア
〇ハマナスクラブ
〇ファミリーマート
〇ポプラ
〇ミニストップ
〇ヤマザキスペシャルパートナーショップ
〇ヤマザキデイリーストアー
〇ローソン
〇ローソンストア100
スマートフォンアプリ
〇PayPay
〇LINE Pay
※納付場所については、各納付書の裏面に記載していますのでご確認ください。
納付書は期別ごとの別用紙に変更
コンビニ・スマホアプリで納付できる納付書には、バーコードが印刷され、期別ごとに1枚ずつ(つづられていない状態)の納付書に変わりました。
納付書に記載されている期別と納期限を確認し、納める分の納付書を役場や金融機関の窓口、またはコンビニのレジへお出しください。
また、スマホアプリでの納付についても、納める分の納付書を確認し、バーコードの読み取りをしてください。(下記参照)
重複納付などないようお気を付けください。
スマホアプリのご利用方法
ご利用いただく前に、利用登録・チャージが必要です。
〇PayPay
〇LINE Pay
※スマホアプリご利用の際の注意事項
・役場窓口・金融機関・コンビニの窓口では、スマホアプリの納付(バーコード決済)はできません。
・領収証書は発行されません。領収証書を必要とする場合または納付後すぐに納税証明書が必要な方は、
スマホアプリ以外の納付方法で納付してください。
スマホアプリの支払履歴画面の提示では納税証明書の発行はできません。
・スマホアプリで納付済みの町税について、誤って役場窓口・金融機関・コンビニで重複して納付しないように
ご注意ください。
・納付手数料は無料ですが、スマホの通信料等はお客様の負担となります。
コンビニ・スマホアプリで取扱いできない納付書
次の場合は取り扱いができません。
1.バーコードが印刷されていないもの
2.納期限を過ぎたもの
3.破損や汚れによりバーコードを読み取れないもの
4.1枚の納付書の金額が30万円をこえるもの
5.金額を訂正または追加したもの
1から4については、コンビニ・スマホアプリ以外の納付場所で納付してください。
5については、税務住民課税務班までご連絡ください。
納税証明書の発行について
コンビニ等で納付した場合、納税証明書の発行手続きに必要な納付確認に2~3週間を要します。納付後すぐに納税証明書が必要な方は、役場窓口・金融機関・コンビニ(「PayPay」及び「LINE Pay 請求書払い」による納付を除く。)で納付し、領収証書をお持ちのうえ、役場窓口で申請してください。
※車検用の納税証明書について
スマホアプリで納付された場合、車検用の納税証明書の発行は、役場窓口での交付申請が必要となります。発行のための納付確認には、納付の日から2~3週間を要します。
車検用の納税証明書が必要な方で、お急ぎの場合は、スマホアプリで納付せず役場窓口・金融機関・コンビニで納付してください。
お問い合わせ
税務住民課税務班 0470-68-6692(直通)
担当課:税務住民課