オンライン申請一覧
御宿町では、パソコンやスマートフォンで役場での手続き・申請等をご自宅から行えるよう、オンライン申請の拡充を図っています。
こちらのページでは各システムごとのオンライン申請手続きを一覧として表示しています。
申請方法の詳細などは、各部署・各種問い合わせ先へお問い合わせください。
■マイナポータル
マイナポータルへは こちら から
| No | 担当課 | 区分 | 手続き名 | |
| 1 | 総務課 | 選挙管理委員会 | 選挙 | 名簿登録地以外の市町村の選挙管理委員会における不在者投票等の投票用紙の請求 |
| 2 | 防災総合対策係 | 防災 | 【災害】罹災証明書の発行申請 | |
| 3 | 保健福祉課 | 介護保険係 | 介護保険 | 介護保険負担割合証の再交付申請 |
| 4 | 介護保険負担限度額認定申請 | |||
| 5 | 居宅サービス計画作成依頼(変更)の届出 | |||
| 6 | 居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請(住宅改修前) | |||
| 7 | 居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請(住宅改修後) | |||
| 8 | 居宅介護(介護予防)福祉用具購入費の支給申請 | |||
| 9 | 高額介護(予防)サービス費の支給申請 | |||
| 10 | 住宅移転後の要介護・要支援認定申請 | |||
| 11 | 被保険者証の再交付申請 | |||
| 12 | 要介護・要支援更新認定の申請 | |||
| 13 | 要介護・要支援状態区分変更認定の申請 | |||
| 14 | 要介護・要支援認定の申請 | |||
| 15 | 子育て支援係 | 保育施設 | 支給認定の申請 | |
| 16 | 保育施設等の現況届 | |||
| 17 | 保育施設等の利用申込 | |||
| 18 | 退園届 | |||
| 19 | 保育料減免申請 | |||
| 20 | 延長保育利用申込 | |||
| 21 | 延長保育変更申込 | |||
| 22 | 延長保育等辞退届 | |||
| 23 | 一時保育利用申込 | |||
| 24 | 一時保育変更申込 | |||
| 25 | 一時保育辞退届 | |||
| 26 | 一時保育等給食申込 | |||
| 27 | 一時保育等給食申込内容変更届 | |||
| 28 | 土曜日保育利用申込 | |||
| 29 | 児童手当 | 氏名変更/住所変更等の届出 | ||
| 30 | 児童手当等に係る寄付の申出 | |||
| 31 | 児童手当等に係る寄付変更等の申出 | |||
| 32 | 児童手当等の額の改定の請求及び届出 | |||
| 33 | 児童手当等の現況届 | |||
| 34 | 児童手当等の受給資格及び児童手当の額についての認定請求 | |||
| 35 | 児童扶養手当の現況届(事前送信のみ) | |||
| 36 | 受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の申出 | |||
| 37 | 受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の変更等の申出 | |||
| 38 | 受給事由消滅の届出 | |||
| 39 | 未支払の児童手当等の請求 | |||
| 40 | 子育て | 病児保育事業利用登録変更申請 | ||
| 41 | 病児保育事業利用登録許可証返納届 | |||
| 42 | 保健予防係 | 妊娠 | 妊娠の届出 | |
| 43 | 税務住民課 | 住民係 | 住民基本台帳 | 転出届 |
■ちば電子申請システム
ちば電子申請システムへは こちら から
| No | 担当課 | 区分 | 手続き名 | |
| 1 | 総務課 | 行政係 | 採用 | 職員採用試験申込 |
| 2 | 企画財政課 | 企画係 | 交通 | エビアミー号(御宿町乗合運行)利用登録申請 |
| 3 | 保健福祉課 | 介護保険係 | 事業所 | 介護事業所指定申請等の「電子申請届出システム」 |
| 4 | 福祉係 | 補助金交付 | 御宿町高校生通学定期券購入費補助金交付申請書兼請求書 | |
| 5 | 出産 | 御宿町出産育児祝金支給申請書 | ||
■自治体マイページ
自治体マイページへは こちら から
| No | 担当課 | 区分 | 手続き名 | |
| 1 | 企画財政課 | 企画係 | ふるさと納税 | ふるさと納税ワンストップ特例申請 |
■参考リンク
なお、運転免許更新手続きや入札参加資格申請など、県が所管する手続きについては、以下のサイトから ご確認をお願いします。(アクセス後、「県のアクセスサービス」のタブをクリックし、行いたい手続きに近い分野のリンクをクリックしてください)
担当課:企画財政課
