御宿町のごみの出し方

ご み の 出 し 方

 収集当日の朝8時30分までに、町指定ごみ袋に入れ、決められた場所へ出してください。夜間や収集の終わった後でごみを出すと犬、猫、カラス等に散らかされ不衛生になり、美化ステーション付近の方の迷惑になりますので、収集品目を確認し時間を守って出してください。 

 【問合せ先】全町公園課 清掃センター 68-4613

            環境・美化推進係  68-6694

 ●指定ごみ袋の種類

袋の種類

燃やせるごみ専用袋

資源ごみ・不燃ごみ専用袋

 

 

 

袋の図柄

桃色半透明・黒字印字

無色半透明・黒字印字

袋の大きさ

10リットル(特小)、20リットル(小)、45リットル(大)

販売価格

(1枚)

   10リットル(特小) 20円

 20リットル(小)  30円

 45リットル(大)  50円

10リットル(特小) 5円

20リットル(小)  7円

45リットル(大) 15円

 

分別の種類

 

 

燃やせるごみ

 

カン・鉄類(小型家電を含む)

ビン・ガラス類

ペット・発泡・プラ類

 

注意事項

 

 

 

・袋の口は、きちんとしばって出してください

・生ごみは水気をよく切り、草は乾燥させてください

・竹串、剪定枝は短く切るか、または折って袋に入れてください

・紙おむつの汚物はトイレに流してください

・ペットボトルとプラスチック類で袋を分けてください

・スプレー缶やカセットボンベは、事故防止のために必ず中身を空に

 して、穴を開けてください

詳しい分別の方法については、「ごみの分け方・出し方」をご覧ください。

(外部リンク)家のごみの捨て方(環境省)

  【排出する袋】

以下のようにそれぞれの専用袋に入れて排出してください。

①燃やせるごみ

燃やせるごみ専用袋(桃色)

②カン・鉄類、ビン・ガラス類、ペット・発泡・プラスチック類

資源ごみ・不燃ごみ専用袋(無着色)

③新聞・雑誌・雑がみ・ダンボール・ 飲料用紙パック・布類
雑がみとは、家庭で不要になった、投込みチラシ、パンフレット、紙袋、紙箱、コピー用紙、包装紙など紙全般を指します。

種類ごとに分けて、ヒモでしっかりしばってください
※雑がみ及びシュレッダー紙などヒモで束ねられないものは、資源ごみ・不燃ごみ専用袋(無着色)に入れてください。

黒いビニール袋やレジ袋、紙袋、またはダンボール箱で排出した場合は、回収しません。町民の皆様のご理解とご協力をお願いします。

●御宿町のごみの現状

以下のグラフは、過去5年間のごみの排出量及び1人1日当たり排出量をまとめたものです。(町収集量+集団回収量)

指定袋制導入の効果

平成24年10月から指定袋制を導入しました。導入から8年経過した令和2年度ごみ量と、導入1年前の平成23年度のごみ量を比較しました。

(町収集量) 

 

燃やせるごみ

資源ごみ

古紙

粗大ごみ

合 計

令和2年度

2506.15t

349.54t

203.63t

26.36t

3085.68t

平成23年度

3218.09

360.27

249.19

23.18

3850.73

比  較

△711.94t

(△22%)

△10.73t

(△3%)

△45.56

(△18%)

3.18t

(12%)

△765.05t

(△20%)

(集団回収量)

令和元年度 83.87t                                                     ※集団回収とは団体(行政区や児童愛護会等)が実施する資源ごみ(新聞,雑誌等)の回収 

 指定袋制導入後、燃やせるごみについては平成26年度に20パーセントの減量化を達成し、令和2年度においてもこれを維持しています。このことから、住民の皆さんの高い環境意識に支えられて、制度導入による効果が現れていることがうかがえます。しかしながら、住民1人が1日に出すごみの量は、令和2年度で1,200gと、千葉県平均(令和元年度)約900gを33%上回っており、引き続きごみの減量化にご協力をお願いします。

●ごみ質の分析

 以下の円グラフは、燃やせるごみの日に排出されたものを品目別に表したものです。

 令和元年度に分別された紙、布類は192tであり、全体ごみ量3,063tの約6%となっています。しかし、上記の分析結果によると、紙、布類が51%と、依然燃やせるごみの中に分別できる資源物が多く混入していることが伺えます。これらをきちんと分別し、排出品目に合った収集日に排出することにより、燃やせるごみの更なる減量化が可能となり、分別した品目については資源化が期待されます。

(例)新聞・雑誌・雑がみ・ダンボール・牛乳パック・布類の出し方

      
種類ごとに分けて、きちんとしばっている     燃やせるごみ専用袋に入れている  

 ●美化ステーション(ごみ集積所)について

 ・当日の朝8時30分までに出してください。

 ・曜日別排出品目

月曜日

火曜日

水曜日

木曜日

金曜日

燃やせるごみ

古紙・布類

カン・ビン

(隔週)

燃やせるごみ

ペット・発泡

プラ類

・利用者で工夫して、清掃・管理をお願いします。また、夜間や収集に終わった後でごみを出すと、猫、カラス、野生獣等に散らかされ不衛生になり、美化ステーション付近の方の迷惑になりますので、収集品目を確認し時間を守って出してください。

  【カラスネットについて】

  基本的に、利用者の方々でご用意ください。
  なお、清掃センターにネットを取り置きしている場合もありますので、清掃センターまでご確認ください。

  以下は、利用者の方々がそれぞれで工夫している美化ステーションの例です。 

    

    

 ●リサイクルステーション(資源ごみ専用回収施設)について

 リサイクルステーションは、ごみのリサイクルを推進するための資源ごみ専用排出場所で、町内3箇所に設置されています。しかし、近年、粗大ごみ或いは収集日程に合わない品目が排出されるなど、利用マナーが守られず、収集・分別業務に手間がかかっているのが現状です。マナーを守り、円滑なリサイクルにご協力ください。

【粗大ごみが排出されている例】

          

    冷蔵庫が排出されている        テレビ・ラジカセが排出されている          

【収集日程に合わない品目が排出されている例】

 

        

排出品目が「ビン・ガラス類」だが布団が    排出品目が「ビン・ガラス類」だが鉄類が

排出されている                排出されている

 【リサイクルステーション利用方法】

越境ごみ対策・施設内へのポイ捨て防止の観点から、リサイクルステーションにおいても指定ごみ袋での排出となっています。皆さんのご協力をお願いします。

1.毎週水曜日に環境カレンダーに基づいた品目を収集します。

2.水曜日の前1週間(木曜日から火曜日まで)が持ち込み可能です。

3.収集品目および排出方法は、以下の2通りです。

  ・ビン・ガラス類排出期間

・カン・鉄類排出期間

※ 収集する曜日は、祝日等によりずれる場合がありますので、ごみ収集カレンダー確認をお願いします。       

※ 当番制等による清掃をお願いしておりますが、維持・管理状態が悪い場合は、移動する場合があります。

 ●粗大ごみについて(手数料1㎏90円)

 電気ポット・ラジカセ・ドライヤー等の小型家電については、資源ごみ・不燃ごみ専用袋(無着色)の大袋に入るものは、「カン・鉄類」の日に出してください。
 大袋に入らないものについては、事前の申し込みにより自宅まで収集に伺う戸別収集 (毎月第4木曜日実施)を利用するか、清掃センターへ自己搬入してください。
 なお、粗大ごみの目安は、一辺の長さが40㎝以上のもの、または、資源ごみ・不燃ごみ専用袋(無着色)の大袋に入らないものとなります。

●ごみが一時的に多量発生(日量10㎏以上が目安)した場合(手数料1㎏3円)

 直接、清掃センターへ持ち込んでください。

 なお、以下の場合は、持込手数料はかかりません。

  ・指定ごみ袋に入れて持ち込んだ場合

  ・資源ごみをきちんと分別して持ち込んだ場合(指定ごみ袋に入れる必要はありません)

 ●事業系ごみの取扱いについて(手数料1㎏6円)

 直接、清掃センターへ持ち込むか、または収集運搬業許可業者に委託して搬入してください。

※御宿町の収集運搬業許可業者【増田屋運送店 ℡ 0470(68)2717】

 ●ボランティア用ごみ袋の無料配布について

 町では、個人や団体でボランティア清掃を行う方に対して、専用のごみ袋を無料で配布しています。詳しくは、全町公園課 環境・美化推進係までお問い合わせください。

御宿町役場 〒299-5192 千葉県夷隅郡御宿町須賀1522 TEL:0470-68-2511(代)
Copyright (C) ONJUKU All Rights Reserved

担当課:全町公園課