短期人間ドック助成事業について

事業の目的

短期人間ドックの利用費用の一部を助成することで、疾病の早期発見および早期治療に役立て、被保険者の健康保持増進を図ることを目的とする。

申請要件など

対象者 40歳以上の御宿町国民健康保険被保険者の方、もしくは御宿町に住所を有する千葉県後期高齢者医療の被保険者の方
要件
  • 同一年度内に短期人間ドック助成事業を利用していない方
  • 同一年度内に町の健康診査を受診していない方
  • 国民健康保険税または後期高齢者医療保険料を完納している方
  • 短期人間ドック受診結果報告等を提出し、健康診査及び保健指導の資料として利用することを承認する方

支給金額

短期人間ドックにかかる費用の7割(上限50,000円)

申請に必要なもの

申請に必要な書類の各保険の欄と共通の書類をご確認ください。
申請期限 検査予定日の15日前までに人間ドック利用届・助成事業利用同意書を提出。

申請の流れ

短期人間ドックの受診予約
検査予定日の15日前までに、人間ドック利用届・助成事業利用同意書を町へ提出。

数営業日後、利用許可決定通知書を郵送します。
その際、給付申請に必要な書類を合わせて郵送します。

人間ドック受診
③で送付した、申請書類一式に、必要事項を記入し、検査の領収書を添付のうえ、町へ提出。

後日、助成金交付決定通知を郵送します。


申請に必要な書類

御宿町国民健康保険の場合

千葉県後期高齢者医療の場合
共通(検査受診後) 人間ドックの領収書

※申請書類は役場窓口にもあります。


注意事項

  • 検査予定日の15日前までに、人間ドック利用届・助成事業利用同意書を提出してください。
  • 町が実施する特定健康診査と併用することはできません。
  • 加入している保険により、申請書などが異なります、

年齢

加入している保険(使用する申請書)

申請者と振込先

40歳以上75歳未満の方

御宿町国民健康保険の場合

世帯主
75歳以上の方 千葉県後期高齢者医療の場合 利用者
  • オプションなど、一部の検査項目は助成対象外となります。

 申請先

  • 「〒299-5192 夷隅郡御宿町須賀1522 御宿町税務住民課保険年金係」へご提出ください。

担当課:税務住民課