麻しん(はしか)の流行にご注意ください!

 

      しんの流行にご注意ください!

  沖縄県内で麻しん(はしか)の患者が発生して以来、県内でも麻しんの患者の

 発生が報告されています。

  発熱や発疹などの麻しん(はしか)のような症状がある場合は、早めに病院を

 受診しましょう。

  病院を受診する場合は、電話で事前に医療機関に症状を伝え、受診方法等を相談のうえ、

 受診してください。

  

【麻しん(はしか)とは】

   麻しんウイルスの感染によって起こる感染症です。感染力が強く、予防接種

  を受けていないと多くの方がかかり、流行する可能性があります。

   感染すると、約10日後に発熱、せき、鼻水などから始まり、いったん解熱

  するかにみえて、再び高熱と発疹がでます。

   気管支炎や肺炎、中耳炎を合併しやすく、脳炎を発症することもあります。

 

【予防接種を受けましょう】

   麻しん(はしか) の予防は、予防接種が有効です。

   予防接種法に基づく定期予防接種の対象の方は、麻しん風しん混合ワクチン

   (MR)を公費で接種できます。未接種の方は、早めに予防接種をうけましょう。

   予防接種をうけたかどうかについては、母子健康手帳を確認してください。

 

   麻しん風しん混合(MR)定期接種対象者

    第1期:生後12月~24月未満(生後1歳~2歳未満)

            第2期:小学校就学前の1年間(年長児)

 

  また、定期予防接種の対象でない方も、過去に麻しん(はしか)の既往がなく、

麻しんワクチンを接種していない場合は、かかりつけ医と相談して予防接種を受けましょう。

 

 

 千葉県ホームページへのリンク

   厚生労働省ホームページへのリンク

 

 

 

 

 

 

 

担当課:保健福祉課