【6か月~4歳対象】新型コロナワクチン乳幼児接種(初回接種1・2・3回)について

対象者

接種日において6か月から4歳の乳幼児

※初回接種(1~3回目)の途中で5歳の誕生日を迎えた場合、3回目までは同じ6か月から4歳用のワクチンを使用します。

 

ワクチンの種類

 ファイザー社製(6か月~4歳用)ワクチン

《厚生労働省ホームページ》

ファイザー社の新型コロナワクチンについて

生後6か月~4歳の子どもへの接種(乳幼児接種)についてのお知らせ

 

費用

ワクチン接種にかかる費用は、全額公費負担(無料)です。

※会場までの交通費等は自己負担となります。

 

接種場所・予約方法

保健センター新型コロナワクチン接種担当(電話番号 0470-68-6570)にお問い合わせください。

※接種当日は、予診・接種に同席ができる保護者(親権者または後見人)の同伴が必要です。

 

接種券の交付

6か月に到達する時期を目安に、接種券を郵送します。

他市町村から御宿町に転入された方で、接種が済んでいない場合は、申請により予診票を交付します。

《必要書類》

接種券発行・再発行申請書(新型コロナウイルス感染症)

申請者の本人確認ができる書類(運転免許証、健康保険証など)

前回までに受けた接種履歴のわかる書類

 

住所地外接種について

住民票が町外にあり御宿町に居住している方で、御宿町での接種を希望する場合は、住所地から発行された接種券を添えて住所地外接種届を提出することが必要です。

住所地外接種届(新型コロナウイルス感染症)

 

ワクチンの副反応と予防接種健康被害救済制度

ワクチン接種後の副反応は、接種部位の痛みや腫れ、疲労感、頭痛、筋肉痛、関節痛、発熱、下痢や嘔吐などがみられることがあります。

予防接種では、健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が起こることがあります。きわめてまれではあるものの、無くすことはできないことから、救済制度が設けられています。申請の窓口は、住所地の市区町村です。

《参考》

厚生労働省ホームページ「新型コロナワクチンQ&A ワクチンの安全性と副反応」

《相談窓口》

千葉県新型コロナワクチン副反応等専門相談窓口

電話番号 03-6412-9326(土日・祝日含む)

※おかけ間違いにご注意ください。

必要に応じて、接種を受けた医療機関やかかりつけ医などにご相談してください。

 

お問い合わせ

《接種券の交付、ワクチン接種の予約、ワクチンの健康被害の手続き等に関すること》

御宿町保健センター ワクチン担当 0470-68-6570

 8:30~17:15(土日・祝日・年末年始を除く)

 

担当課:保健福祉課