わな免許取得について

 御宿町では、有害鳥獣による農作物被害が深刻であるため、有害鳥獣の捕獲を行っています。

 そこで、有害鳥獣捕獲従事者を確保するため、新規でわな猟免許を取得した方に対し、免許取得に要した費用の助成を行っています。狩猟免許取得後に、気軽にご相談ください。

 ①わな免許取得の流れ

 千葉県のホームページより試験の日程等を確認し、ダウンロードした申請用紙を夷隅地域振興事務所へ提出

  (試験内容などもご確認ください。また、千葉県猟友会の初心者講習会の項目もご確認ください。)

 

 ②助成対象者

 ・町内に住所を有する方

 ・新規でわな猟免許を取得した方

 ・御宿町が行う有害鳥獣を捕獲する事業の従事者となる予定の方

 ・過去に狩猟免許取得費用に係る助成及び補助を受けていない方

 

   ③対象費用及び補助率

   ・一般社団法人千葉県猟友会が実施する初心者狩猟講習会受講料

   ・狩猟免許申請手数料

   ※予算の範囲内

 

 ④申請手続き

 狩猟免許取得後に御宿町産業観光課に以下の書類を揃え、申請してください。詳しくは担当までお問い合わせください。

 ・狩猟免許の取得に係る助成金交付申請書(第1号様式

 ・有害鳥獣捕獲事業参加確約書(第2号様式

 ・取得したわな猟免状の写し

 ・初心者狩猟講習会受講料の領収書の写し

 ・狩猟免許申請手数料の領収書の写し

 ・申請者名義の振込先口座のわかる通帳等の写し 

 ・印鑑(申請書等に押印していただきます。)

 ◎申請後、審査を行い、助成の可否を決定いたします。申請から入金まで約1か月程度の時間を要します

 

 

 




担当課:産業観光課