乗合運行エビアミー号利用のご案内(登録が必要です)

10人乗り車両の「エビアミー号」を乗合運行しています
エビアミー号の位置情報配信サービスを開始しました!(詳しくはこちら)御宿町乗合運行とは
・予約をして10人乗りの車両に乗り合って移動するものです。
・車両には町のシンボルキャラクターエビアミーゴをラッピングしました。
・平成30年6月1日から新車両となりました。自動スライドドアと、自動乗降ステップが装備されています。
〇運行範囲は町内全域です。(町外への移動は、他の交通機関をご利用ください)
〇指定の場所(自宅、自宅付近)から乗車し、次の16か所で降りることができます。
①御宿駅
②公民館
③役場
④旧第2分団新町消防庫前
⑤朝市通り
⑥B&G・地域福祉センター
⑦御宿児童館
⑧御宿郵便局
⑨御宿台案内所
⑩ラビドールクリニック前
⑪久保ガード入口
⑫布施郵便局
⑬おんじゅく認定子ども園
⑭老人ホーム外房
⑮御宿駅入口(千葉銀行前)
⑯須賀(セブンイレブン前)
※1帰りは16か所のいずれからも乗車でき、指定の場所(自宅、自宅付近)で降車となります。
※2御宿駅から役場のように、16か所の間の移動も可能です。
※3共通乗降場所には案内看板を設置しています。(上記写真)
ご利用には、登録が必要です
・「エビアミー号(御宿町乗合運行)利用登録申請書(PDF word)を記入し、役場企画財政課または公民館に提出してください。
※3共通乗降場所には案内看板を設置しています。(上記写真)
ご利用には、登録が必要です
・「エビアミー号(御宿町乗合運行)利用登録申請書(PDF word)を記入し、役場企画財政課または公民館に提出してください。
・ちば電子申請サービスからも登録申請が可能です。
・令和6年10月より電話での登録も可能になりました。
企画財政課またはエビアミー号予約番号(0470-73-0550)までご連絡ください。
料金について
・毎日運行します。(年末年始12月29日~1月3日はお休みです)
・予約があった場合に運行します。
バスのように決まった時間に町内を巡回しません。
・予約番号は「0470-73-0550」です。(運行会社:小湊鉄道株式会社)
・運行は第1便(午前7時30便)から第8便(午後4時30便)で運行します。
利 用 者 | 料金 | 備 考 |
(1)大人(中学生以上) | 300円 | 1乗車につき |
(2)小学生 | 100円 | 1乗車につき |
(3)小学生未満 | 無料 | 保護者の同伴が必要なため、保護者分の料金として300円の運賃がかかります。 |
(4)身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方 | 200円 | 1乗車につき |
(5) (4)の介助者 | 200円 | 1乗車につき |
・毎日運行します。(年末年始12月29日~1月3日はお休みです)
・予約があった場合に運行します。
バスのように決まった時間に町内を巡回しません。
・予約番号は「0470-73-0550」です。(運行会社:小湊鉄道株式会社)
・運行は第1便(午前7時30便)から第8便(午後4時30便)で運行します。
・60分間でひとつの便を運行しており、乗合運行のため、お迎えの時間や運行経路は一定ではありません。
・第1便及び第2便の予約は、利用日の前日の午後5時までに行ってください。3便以降の便は、利用日当日の迎車開始時刻の1時間前までに予約してください。
(受付時間:午前8時から午後5時まで)
・第1便及び第2便の予約は、利用日の前日の午後5時までに行ってください。3便以降の便は、利用日当日の迎車開始時刻の1時間前までに予約してください。
(受付時間:午前8時から午後5時まで)
ただし、1月4日~6日の予約分は、12月25日~28日でも受付を行っています。(年末年始の休業期間12月29日~1月3日は予約の電話が繋がりませんのでご注意ください。)
※詳しくはご利用案内ちらしをご覧ください。

エビアミー号の回数券を販売しています
エビアミー号は、現金のほか回数券(右写真)でも利用することができます。
回数券の販売は、エビアミー号車内、役場企画財政課(4階②窓口)、町公民館で行っています。
1冊3,000円(100円×30枚綴り)
ご利用案内チラシはこちらから PDF
※詳しくはご利用案内ちらしをご覧ください。
エビアミー号の回数券を販売しています
エビアミー号は、現金のほか回数券(右写真)でも利用することができます。
回数券の販売は、エビアミー号車内、役場企画財政課(4階②窓口)、町公民館で行っています。
1冊3,000円(100円×30枚綴り)
ご利用案内チラシはこちらから PDF
エビアミー号は乗合運行のため路線バスのような時刻表がありません。そこで、エビアミー号の位置をスマートフォンなどからみることにより、ある程度お迎えの時間を予測することができます。下のQRコード読み取るか直接URLにアクセスしてください。
QRコード
エビアミー号の利用状況
年度 | 利用人数 | 令和2年度 | 利用人数 |
平成31年度 4月 |
延べ 425人 | 4月 | 延べ 251人 |
令和元年度 5月 |
延べ 454人 | 5月 | 延べ 309人 |
6月 | 延べ 453人 | 6月 | 延べ 400人 |
7月 | 延べ 461人 | 7月 | 延べ 384人 |
8月 | 延べ 441人 | 8月 | 延べ 414人 |
9月 | 延べ 390人 | 9月 | 延べ 386人 |
10月 | 延べ 403人 | 10月 | 延べ 382人 |
11月 | 延べ 376人 | 11月 | 延べ 319人 |
12月 | 延べ 363人 | 12月 | 延べ 353人 |
1月 |
延べ 321人 | 1月 |
延べ 247人 |
2月 | 延べ 316人 | 2月 | 延べ 281人 |
3月 | 延べ 352人 | 3月 | 延べ 346人 |
合計 | 延べ 4755人 | 合計 | 延べ 4072人 |
令和3年度 | 利用人数 | 令和4年度 | 利用人数 |
4月 | 延べ 388人 | 4月 | 延べ 388人 |
5月 | 延べ 418人 | 5月 | 延べ 433人 |
6月 | 延べ 435人 | 6月 | 延べ 430人 |
7月 | 延べ 412人 | 7月 | 延べ 466人 |
8月 | 延べ 446人 | 8月 | 延べ 428人 |
9月 | 延べ 443人 | 9月 | 延べ 372人 |
10月 | 延べ 448人 | 10月 | 延べ 455人 |
11月 | 延べ 425人 | 11月 | 延べ 391人 |
12月 | 延べ 410人 | 12月 | 延べ 429人 |
1月 |
延べ 313人 | 1月 |
延べ 386人 |
2月 | 延べ 306人 | 2月 | 延べ 425人 |
3月 | 延べ 372人 | 3月 | 延べ 452人 |
合計 | 延べ 4816人 | 合計 | 延べ 5055人 |
平成30年度までの過去分はこちら(PDF)
【問い合わせ】役場企画財政課 TEL0470-68-2512
担当課:企画財政課