子育てにおける各種サービス

 子育てにおける各種支援サービス
NO. 事業名/制度名 事業/制度の概要 お問合わせ先
担当課 電話番号
0470
  主に妊産婦から幼児
1 子育てハンドブック配布  妊娠期~子育て世代の事業・情報を冊子にまとめましたので、ぜひご利用ください。 保健福祉課  0470-68-6717 
2 特別支援ガイドブック「コスモス」配布  御宿町・いすみ市・勝浦市・大多喜町(夷隅圏域)では、夷隅圏域へ居住又は通学する児童及び保護者の方へ向け、福祉サービスの情報をリーフレットにまとめました。児童が利用可能なサービス、学校卒業後に利用するサービスなどを掲載してありますので、地域での生活向上にご利用ください。 保健福祉課  0470-68-6716 

3

妊婦一般健康診査
乳児一般健康診査
  妊婦・乳児の健康と健やかな成長を推進するため、妊婦・胎児・乳児の健康状態等の確認、健康管理を医療機関委託方式により実施しています。

(妊婦14回・乳児2回)

保健福祉課 0470-68-6717
4 妊婦訪問指導  保健師等がご自宅を訪問し、妊娠中の健康状態等の確認・相談指導を実施しています。 保健福祉課  0470-68-6717 
5 妊産婦・新生児等訪問指導  保健師がご自宅を訪問し、産婦・新生児等の健康状態、発育発達の確認と育児に関する相談指導を実施しています。 保健福祉課 0470-68-6717
6 子育て情報配信サービス

 「母子健康手帳アプリ」を活用し、妊娠週数やお子さんの月齢に合わせた情報を配信しています。
 「母子健康手帳アプリ」では、お母さんの健康状態やお子さんの成長の過程を画像と一緒にスマートフォンで管理することができます。

保健福祉課 0470-68-6717
7 国保出産育児一時金(直接支払制度)  国民健康保険の被保険者が出産した場合、1件あたり404,000円(産科医療補償制度に加入している医療機関は420,000円)を支給します。 保健福祉課  0470-68-6717 
8 子育て相談  妊婦から18歳までの児童を対象に、保健師・栄養士による相談事業を実施しています。

(相談方法:家庭訪問、来所、電話、電子メール等)

保健福祉課 0470-68-6717
9 児童家庭相談  18歳までの児童に関する相談を随時受け付けています。

保健福祉課

教育委員会 

0470-68-6716/6717

0470-68-
2514

10 御宿町虐待防止ネットワーク  児童虐待等について、早期発見および予防に努め、必要に応じて関係機関と連携し、支援を行います。 保健福祉課  0470-68-6716 
11 紙おむつ用ごみ袋支給事業  新生児に紙おむつ用ごみ袋(1年分50枚)を配布します。  保健福祉課 0470-68-6717
12 出産育児祝金支給

  出産した者またはその配偶者のいずれかで、出生日において御宿町に住民登録があり、現に町内に居住している方で、次のいずれかに当てはまる方に祝金10万円を支給します。

①子の出生日において、引き続き1年以前から御宿町に住民登録がある方

②子の出生日から引き続き1年以上住民登録がある方

保健福祉課 0470-68-6716
13 乳児相談  乳児(概ね1歳未満)の身長・体重の計測等により、発育・発達の評価や保健師・栄養士による個別の相談指導、育児情報の提供を行っています。また、乳児相談利用をきっかけとした、仲間づくりを支援しています。 保健福祉課 0470-68-6717
14 1歳6か月児・3歳児健康診査  1歳6か月児と3歳児を対象に、医師・歯科医師・歯科衛生士・保健師・栄養士・家庭教育指導員等による心身の発育・発達や疾病・異常の有無のチェック、相談指導等を行っています。 保健福祉課 0470-68-6717
15 2歳児歯科健診及びフッ化物歯面塗布事業  2歳児に対する歯科健診及びフッ化物歯面塗布を実施し、う歯の予防をはじめとした口腔内の健康づくりを推進しています。 保健福祉課 0470-68-6717
16 歯科教室  幼児・小学生・中学生を対象に各施設で歯科衛生士による歯に関する教室を開催しています。 保健福祉課  0470-68-6717 
17 予防接種事業  予防接種法に基づく定期予防接種(Hib、小児の肺炎球菌、4種混合、BCG、麻しん風しん混合、日本脳炎、2種混合、子宮頸がん(HPV)、水痘、B型肝炎、高齢者肺炎球菌、高齢者インフルエンザ)を医療機関での個別接種方式で実施しています。 保健福祉課 0470-68-6717
18 つくしくらぶ  臨床発達心理士・言語聴覚士・保健師等が、子どもの発育・発達に関する保護者の不安等に対して、個別相談・指導を行っています。 保健福祉課 0470-68-6717
19 子育て支援センター 「たんぽぽ」   家庭や地域における子育ての支援や情報提供等を行い、担当保育士が相談をお受けします。
 平成29年度から、次の時間利用できるようになりました。
 開設日 月曜日~金曜日(祝日を除く)
 開設時間 午前9時30分~正午、午後1時~午後4時30分
 ※御宿児童館と連携し、様々な事業を実施しています。
☆子育て支援活動「お話玉手箱」(月1回実施)
 子育て及び子育て支援に関する講習会等を実施しています。
おんじゅく認定こども園内
(保健福祉課)
0470-68-2944
20 子育て応援だより『たんぽぽ通信』発行  子育て支援センター及び御宿児童館が行う催し物のお知らせです。
 お子さまと保護者を対象にして毎月行っておりますので、ご覧ください。
 『たんぽぽ通信』は月1回発行です。 

子育て支援センター

御宿児童館

0470-68-2944


0470-68-4542

21 多子世帯保育料負担軽減
(保育料第3子無料化)
 国の施策(年収360万円未満の世帯について多子計算の年齢制限の撤廃)の対象とならない世帯へ、町単独施策として多子計算の年齢制限を小学3年生までとし、第2子を半額、第3子の保育料を無料としています。 保健福祉課 0470-68-6716
22 保護者への情報提供  フェアキャストを活用し、おんじゅく認定こども園からの連絡事項や不審者情報など、保護者へ正確な情報をメールでお知らせします。(補助者2名まで登録可能) 保健福祉課 0470-68-6716
23 おんじゅく認定こども園  おんじゅく認定こども園は、幼稚園と保育所の機能や特性をあわせ持ち、幼児期の教育と保育を一体的に提供するとともに、地域の子育て支援を実施しています。おんじゅく認定こども園は保育所型であり、保育所の機能をベースとして、保育の必要性のない満3歳以上のお子さまも受け入れるなど幼稚園的な機能も備えています。 保健福祉課  0470-68-6716 
24 病児保育事業
「パウルーム」
 病気の治療中又は病気の回復期にあるため、集団保育が困難な児童のために実施しています。なお、利用するには事前登録が必要です。 保健福祉課
0470-68-6716
25 未熟児養育医療  身体の発育が未熟なままで生まれ、入院を必要とする方に対して、その治療に必要な医療費の一部を負担します。 保健福祉課  0470-68-6716 
26 子ども医療費助成事業  児童の健康づくり支援と保護者の負担軽減を図るため、0歳児から中学3年生までを対象に受給券による医療費助成を実施しています。(通院1回または入院1日あたりの自己負担額は、住民税課税状況により無料もしくは300円です。調剤は無料です。) 保健福祉課 0470-68-6716
27 ひとり親家庭等医療費等助成制度  18歳の年度末までの児童を監護している母子家庭の母、父子家庭の父及び児童に医療費の一部を助成します。 保健福祉課  0470-68-6716 
28 児童インフルエンザ予防接種費用助成事業  高校生以下の年齢に相当する児童(高校生年齢に相当する児童は就職していない児童に限ります。)を対象に、インフルエンザ予防接種にかかる費用の一部を助成します。(2,000円) 保健福祉課 0470-68-6717
29 児童手当   子どもの健やかな育ちを支援することを目的として、中学校3年生までのお子さんを養育している方に支給される手当です。 保健福祉課  0470-68-6716 
30 児童扶養手当  18歳の年度末までの児童を監護している母子家庭の母、父子家庭の父または父母に代わって児童を養育している方(養育者)に支給される手当です。 保健福祉課  0470-68-6716 
31 特別児童扶養手当  障害のある20歳未満の児童を家庭で監護している父、もしくは母または児童を養育している方(養育者)に支給される手当です。 保健福祉課  0470-68-6716 
32 障害児福祉手当  重度の障害を有するため、日常生活において常時特別な介護を要する障害のある20歳未満の在宅児童に支給される手当です。 保健福祉課  0470-68-6716 
  主に小学生~大学生    
33 放課後子ども教室  放課後の居場所作りの1つとして、児童(小学1年~3年)を対象に、民話や昔遊び、自然を楽しむゲームを行い、健全な育成及び子育て支援を図ります。  公民館 0470-68-2947
34 RAC(レクリエーション・アフターズ・クラブ)  毎週木曜日に小学校1年生から3年生を対象にB&G海洋センター体育館で各種運動やゲームを使った運動を実施しています。 公民館 0470-68-2947
35 放課後児童クラブ「おんじゅく」  昼間保護者のいない家庭等の児童(小学1年~6年)に対する安全の確保と、遊びを通しての健全な育成及び子育て支援を図るため、御宿児童館において学童の保育を実施しています。  御宿児童館
(保健福祉課)
0470-68-4542
36 保護者への情報提供  フェアキャストを活用し、学校からの連絡事項や不審者情報など、保護者へ正確な情報をメールでお知らせします。(補助者2名まで登録可能)  教育課 0470-68-2514
37 家庭教育相談 

 御宿町教育委員会では、子育てなどで困っている方、悩んでいる方の相談窓口として家庭教育相談を行っています。
 教師経験の長い先生が皆様の相談に耳を傾けます。
 一人で悩まず、先ずは相談してください。

公民館  0470-68-2947 
38 小中学生修学旅行費用補助  修学旅行費用に対して、小学生では1人あたり6000円、中学生では1人あたり23000円の補助を行います。 教育課 0470-68-2514
39 就学援助制度   経済的理由によって就学困難な児童・生徒の保護者の方に学用品費や給食費などの援助を行っています。  教育課  0470-68-2514 
40 海と山の子交流事業  御宿中学校と長野県野沢温泉村中学校の1年生を対象に、夏は御宿町で海水浴やマリンスポーツ等を体験し、冬は野沢温泉村でスキーやウィンタースポーツ等を体験する「海と山の子交流事業」を実施しています。  教育課 0470-68-2514
41 中学生週末学習塾   小学校5,6年生の算数、中学校3年生の英語と数学の教科について、毎週土曜日に予備校や学習塾の講師による塾を行っています。  教育課  0470-68-2514 
42 夏季学習会  御宿中学校では、学力向上の取り組みとして、夏休み期間中に校長先生をはじめとする全教員が全学年に対応した(国・社・数・理・英)講座を開設しています。内容は基礎的なものから受験対応まで様々で、学習習慣を継続できます。  教育課 0470-68-2514
43 教育プログラム助成制度  町内の小学生及び中学生を対象とした、教育プログラムを実施する団体及び国際交流事業を実施する団体に経費を助成します。(助成金の交付を受ける場合は申請が必要です。助成額は対象経費の3分の1以内、100,000円を上限)  教育課 0470-68-2514
44 入学準備金給付制度  入学準備金の調達が困難な方に対して入学準備金の給付を行っています。(本人または保護者が町内に住所を有する方(一部例外あり)で高等学校等及び大学等に入学する予定の方。所得制限あり。給付限度額150,000円)  教育課 0470-68-2514
45 高校生等医療費助成事業

 高校生に相当する年齢の児童(就職している児童を除く。)を対象に、医療費の全部又は一部を助成します。(償還払い)
 自己負担は、子ども医療費助成事業と同様です。

 
保健福祉課 0470-68-6716
46 高校生通学定期券購入費補助事業   町内から通学する高校生の通学定期券の購入費に対する補助を実施しています。補助金額は、町内から通学する高校等までの全区間の公共交通の通学定期券6か月の定期代を基準とした1か月分の額の30%に購入月数を乗じた額です。  保健福祉課  0470-68-6716 
47 海外留学助成事業  7日以上の海外留学にかかる費用について助成します。(中学校~大学に在籍する方で、町内に住所を有する本人又は保護者が町内に住所を有している子が対象です。助成額は対象経費の3分の1以内、100,000円を上限)  教育課 0470-68-2514
8(再掲) 子育て相談   妊婦から18歳までの児童を対象に、保健師・栄養士による相談事業を実施しています。

(相談方法:家庭訪問、来所、電話、電子メール等)

保健福祉課 0470-68-6717
26(再掲) 子ども医療費助成事業  児童の健康づくり支援と保護者の負担軽減を図るため、0歳児から中学3年生までの子どもを対象に受給券による医療費助成を実施しています。(通院1回または入院1日あたりの自己負担額は、住民税課税状況により無料もしくは300円です。)  保健福祉課 0470-68-6716
28(再掲) 児童インフルエンザ予防接種費用助成事業  高校生以下の年齢に相当する児童(高校生年齢に相当する児童は就職していない児童に限ります。)を対象に、インフルエンザ予防接種にかかる費用の一部を助成します。  保健福祉課 0470-68-6717

太字:御宿町が独自で実施している事業