御宿町議会インターネット中継(検証実験中です)    ※令和6年6月定例会から中継を開始しています。

※御宿町議会では、御宿町議会デジタル化推進委員会を設置し、最小限の費用でインターネット中継の実施を目指しており、令和6年6月議会から検証実験を行っております。なお、ご協力いただいた大網白里市議会に感謝申し上げます。

 

YouTube(ユーチューブ)による本会議の中継

  • YouTube(ユーチューブ)による議会本会議の生中継及び録画配信
御宿町議会では、御宿町議会基本条例に基づき、開かれた議会の取組みとして、インターネットによる議会中継を行っています。
◆YouTube(ユーチューブ)とは、パソコンなどで誰でも簡単に動画を配信・視聴できるインターネット上の無料サービスです
議会の日程(議事日程)はこちらから
  
  • YouTube(ユーチューブ)配信ページ
◆下記の「注意(免責)事項」をご確認のうえ、ご利用ください。また、詳しい視聴方法は、YouTube(ユーチューブ)のウェブサイトをご確認ください。
御宿町議会中継チャンネル(別ウインドウで開く)(リンク先は御宿町議会のホームページではありません)

 

  • 注意(免責)事項  
・配信される映像及び音声(以下「動画」という。)は、御宿町議会の公式記録ではありません。議会の公式記録は、「会議録」となります。議場における発言の取り消し等についても修正せずに配信しています。
・配信された動画の著作権は、本町議会に帰属します。動画を許可なく他ウェブサイト等へ転載することを禁止します。また、著作権法で認められる範囲を超えた動画の複製を禁止します。
・YouTube(ユーチューブ)の動画中に流れる企業広告は、本町議会とは一切関係がありませんのでご注意ください。また、広告によるいかなる理由での損害についても本町議会は責任を負いません。
・本町議会、またYouTube(ユーチューブ)の機器の故障等により、動画が正常に配信できない場合などにより損害が発生しても、本町議会では責任を負いません。
・利用のパソコン等の環境や、多くのアクセスが集中するなどして、円滑に動画を視聴できないことがあります。
・配信される動画は、一部が記録されなかったり、削除されることがあります。また、1つの会議が分割して録画されることがあります。
・スマートフォン等による動画の視聴では、パケット通信料定額サービスに加入していない場合、通信事業者から高額な利用料金を請求されることがあります。

 

【問合せ先】
 〒299-5192 御宿町須賀1522  
 御宿町役場2階 議会事務局  電話 0470(68)2515

担当課:議会事務局